問題文
重さを考えなくてよいばねに物体をつり下げて、いろいろな実験をしました。以下の各問いに答えなさい。ただし、答えが小数になる場合は、四捨五入して小数第一位まで求めなさい。

(1)ばねにつり下げたおもりの重さとばねののびは比例します。 実験1で物体を90gのものにかえたとき、ばねののびは何㎝になりますか。
(2)物体が水中に沈んだとき、水から浮ふ力という上向きの力を受けます。この力の大きさは、物体が水に沈み、 押おしのけた水の重さに等しいとされています。水1㎤の重さを1gとして、以下の各問いに答えなさい。
①実験2のとき、浮力の大きさを水の重さで表すと何gですか。
②実験3のとき、ばねののびは何㎝ですか。