• ページの本文のみをプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。
  • ページ全体をプリントします。ブラウザの設定で「背景色とイメージを印刷する」設定にしてください。

保健室・相談室

保健室から

ほけんだより

  • 保健室では、四季折々の体調管理から学校行事に対する留意点まで、さまざまな健康に関する話題の「ほけんだより」を発行し、各クラスに教室掲示を行っています。

    4月号では、「保健室の利用方法」や「出席停止になる感染症」についてわかりやすく説明しております。
     
  • 「ほけんだより」(令和4年4月) (PDF形式:約423KB)PDFファイル

保健室へは、こんなときに来てください。

  • ケガをしたとき、からだの調子が悪くなったとき。
    ※いつから、どこが、どんな具合なのかなど、きちんと伝えてください。
  • からだのことが知りたいとき。
    ※からだのしくみや心についてのいろいろな本もあります。
  • 心配なことがあるとき。
    ※心配事や悩みがあるとき、どうしたらよいか一緒に考えましょう。

独立行政法人日本スポーツ振興センター

学校管理下でケガをした場合

学校管理下でケガをした場合、「独立行政法人日本スポーツ振興センター」から医療費の一部が支給されます。本校では、独立行政法人日本スポーツ振興センターに全員加入します。

※詳しくは「学校生活のしおり」を参照してください。

給付が受けられる事例

  1. 学校管理下(登下校含む)でケガをした場合
  2. 療養に関する費用が5,000円以上(本人負担分が1,500円以上)のとき

手続きの方法

上記の1. 2. に当てはまる場合は、保健室へ来てください。手続きに必要な書類を渡します(給付手続きは学校が行います)。

給付されない事例

保険診療以外で治療を受けたとき(例:交通事故・歯の矯正・漢方治療など)

相談室から

相談室だより

  • 相談室では、専門のカウンセラーによるカウンセリングを行っています。生徒はもちろんのこと、保護者の方の相談も受け付けています

    ※詳しくは「相談室だより」をご参照ください。
Adobe Readerのダウンロードサイトへ
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。Adobe Readerがインストールされていない場合は、左のアイコンをクリックして、ダウンロードした後インストールしてください。
Adobe ReaderをインストールするとPDFファイルがご覧頂けます。詳しくは、アドビシステムズ株式会社のサイト新しくウィンドウが立ち上がりますをご覧ください。