緊急情報が発信された場合の対応について

本校で扱う緊急情報とは、地震情報(緊急地震速報)、有事関連情報(弾道ミサイル情報等)とします。

1.緊急情報が発信された場合

(1)在校時の場合

発信されたの時点で、全ての授業・学校行事を一時中断します。
安全が確認できるまで、生徒は学校で待機します。

安全が確認でき次第、学校活動を再開します。避難が必要な場合は、定められた手順により避難します。状況に応じては、一斉下校(集団)、または引き渡しを実施します。その場合は、学校から緊急連絡メール等で保護者に連絡します。

(2)登下校時の場合

徒歩・自転車通学者は、速やかに身の安全を確保し、最寄りの避難所に避難してください。公共交通機関等利用者は、駅の構内放送や車内放送等をよく聞いて、駅員・乗務員の指示に従い行動してください。

なお、保護者の方は、行政からの指示に従って、落ち着いて行動するよう事前にお子様と相談をお願いします。

その後の対応については、本校のホームページや緊急連絡メール等で生徒・保護者のみなさまに連絡します。

(3)在校時の場合

生徒は自宅待機とします。

その後の対応については、本校のホームページや緊急連絡メール等で生徒・保護者のみなさまに連絡します。

2.生徒の安否確認および授業再開について

本校では、「緊急連絡メール」を利用して、安否確認の連絡を行います。各自、緊急メールの確認をお願いします。

授業開始については、通学路・公共交通機関・施設・周辺地域等の状況を総合的に判断して決定します。授業の開始は、本校のホームページ、緊急連絡メールを利用して連絡します。

注意

  • 有事関連情報として緊急情報(弾道ミサイル情報)が愛知県に発信されるのは、「中部、近畿、中国地方」への落下または通過が予測される場合です。
  • 弾道ミサイル落下時の行動については、内閣官房ホームページ(国民保護ポータルサイト)に掲載されていますので、ご確認ください。

緊急情報に関するお願い

地震情報や有事関連情報の緊急情報は、テレビ・ラジオなど様々なメディアで流されるので注意をしてください。また、緊急情報が発令された段階から電話の不通や交通渋滞などが予測されます。学校へ問い合わせなくても済むよう、非常時の帰宅方法などについて保護者と生徒で確認しておいてください。