南海トラフ地震に関連する情報が発令された場合の対応について

詳細は気象庁のホームページを参考にしてください。

1.南海トラフ地震に関連する情報(定例)が発令された場合

(1)在校時 (2)在宅時 (3)登下校時 いずれの場合も平常通りとします。

2.南海トラフ地震に関連する情報(臨時)が発令された場合

(1)在校時の場合

情報発令の時点で、授業・学校行事は中止し、地震の発生に十分警戒して帰宅準備をして、安全な場所へ避難します。

(2)在宅時の場合

自宅待機します。

(3)登下校時の場合

情報発令を知った時点で速やかに帰宅します。また、テレビ、ラジオ、インターネット等の情報に注意し、地震の発生に十分警戒して、自治体等の防災計画に従って行動します。

3.授業の判断について

「緊急メール(きずなネット)」や「ホームページ」を利用して連絡します。

4.大規模地震(県内で震度5強以上)が発生した場合

(1)在校時に発生した場合

生徒は定められた手順により避難をします。下校については、方面別に安全を確認しながら下校をします。ただし、遠距離通学者で利用交通機関が不通の場合または日没までに自宅に帰れないことが予測される場合には、学校に留めおきます。また、希望生徒についても学校に留めおきます。

(2)在宅時に発生した場合

自宅待機します。

(3)登下校時に発生した場合

徒歩・自転車通学者は、速やかに身の安全を確保し、地元消防等の指示に従って、最寄りの避難所に避難します。公共交通機関等利用者は、駅の構内放送や車内放送をよく聞いて、駅員・乗務員の指示に従い行動します。

5.生徒の安否確認および授業再開について

本校では、「緊急メール(きずなネット)」や「ホームページ」を利用して安否確認の連絡を行います。また、授業開始についても、通学路・交通機関・施設・周辺地域等の状況を総合的に判断して、決定します。授業の開始についても「緊急メール(きずなネット)」や「ホームページ」を利用して連絡します。

お願い

臨時情報は、テレビ・ラジオなど様々なメディアで流されるので注意をしてください。また、臨時情報が発令された段階から電話の不通や交通渋滞などが予測されます。学校へ問い合わせなくても済むよう、非常時の帰宅方法などについて保護者と確認しておいてください。