令和6年度PTA会長挨拶
ご挨拶
PTA会長 日比野 良治
この度、令和6年度中部大学春日丘高校PTA会長を拝命いたしました日比野です。平素より本校PTAの活動に多大なるご理解とご協力を賜り、誠に感謝申し上げます。
新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが昨年5月8日に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行されたことで、法律に基づいた外出自粛の要請などはなくなり、感染対策は個人の判断に委ねられたほか、幅広い医療機関での患者の受け入れを目指すなど、約3年続いた国のコロナ対策は大きな節目を迎えました。本校におきましても学校行事が制限を設けず開催され、学校祭では活気と笑顔が印象的であったように、子どもたちも通常の学校生活を取り戻しています。
高校生活は、生徒たちが将来に向けて準備をする重要な時期です。保護者の皆様におかれましては、お子様が充実した高校生活を送ってほしいと願われていることと存じます。本校PTAも、様々な事業を通して、彼らの努力を支え、夢の実現を助けるための活動を目指したいと思っております。また、小中学校と異なり保護者同士のつながりが希薄になっておりますので、PTA行事を通じてお子様や学校の様子を知り、情報交換の場になる機会を設けさせていただいておりますので、どうぞご参加、ご利用ください。
PTA活動は、保護者の皆様のご協力があって始めて円滑に行われるものです。しかし、強制ではありません。昨今、PTA活動に関しては、負担増を起因とした面倒な存在と敬遠されがちですが、本校PTA規約にございます通り、「家庭・学校・社会との緊密な連絡と協力によって本校建学精神の高揚と生徒の福祉増進に貢献すること」を目的に、可能な範囲で可能な協力をいただき、補完し合うことが重要ではないかと考えております。皆様のお力添えを賜りながら、子どもたちの成長を支えていきたいと思っておりますので、忌憚ないご意見、ご要望をお寄せください。そして、今後とも変わらぬご支援ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
令和6年度PTA活動
- PTA活動に関するお知らせ
4月 | 2日 | 入学式 |
5月 | 11日 | PTA総会 |
24日 | PTA第1回役員会・委員会 | |
6月 | 7日 | PTA大学見学会 |
7月 | 5日 | PTA第2回役員会・委員会 |
上旬 | 広報「はるひがおか」校正作業 | |
16、17、18日 | 三者懇談会 | |
19日 | 終業式 | |
9月 | 2日 | 始業式 |
6日 | PTA第3回役員会・委員会 | |
27日 | PTA研修旅行 | |
10月 | 26日 | PTA中部大学見学会 |
11月 | 13日 | PTA自転車点検 |
29日 | PTA第4回役員会・委員会 | |
12月 | 19、20、21日 | 三者懇談会 |
23日 | 終業式 | |
28日 | 第20回「音の宴」 | |
1月 | 8日 | 始業式 |
2月 | 7日 | PTA第5回役員会・委員会 |
3月 | 1日 | 卒業式 |
組織図
各専門委員会は各種の事業に対しての企画・運営・実施を行います。
