美術部
進学・創進・啓明のどのコースからでも入部できます。講座優先ですから、勉強との両立も問題ありません。お互いの個性を尊重する、芸術的感性を涵養する、という方針の下、先輩、後輩、関係なく、楽しく伸び伸びと活動しています。他人との競争ではなく、自分の表現の世界を広げるために、美術部で一緒に活動してみませんか。
活動内容
活動日は、木曜日の15時30分から17時20分を全体の基本とし、月曜日から水曜日までの放課後~17時20分は、美術室で自主的に制作を進めることができます。土曜・日曜の活動は原則ありません。
活動実績
愛知県私学美術展出品(予定)
吹奏楽部
9年連続東海大会出場 (コンクール・マーチング合わせて) 。座って演奏する「座奏」と、動きながら演奏する「マーチング」の両方にバランスよく取り組み、吹奏楽を2倍楽しめる部活です。本番は年間20回以上。愛知県を代表する吹奏楽部として「音づくりは人づくりから」をモットーに、自然で美しく基本に忠実な音楽表現を目指して日々練習に励んでいます。
活動内容
活動は本年度より「週5日練習」を基本としています。火曜日は自主練日、日曜日は休日ですが、繁忙期・本番日は日曜日も活動することがあります。朝練は自由参加制。平日の練習時間は平日授業後3時間程度、休日は9時~4時。練習内容は季節により多彩に変化し、春は座奏基礎、夏はコンクール、秋はマーチング&コンサート、冬はアンサンブル&定期演奏会と一年が流れていきます。すべての楽器でプロ講師の校内レッスンが実施されているので、誰でも上達できます。
活動実績
<令和5年度>
吹奏楽コンクール東尾張地区大会「金賞(地区第一位)、代表
吹奏楽コンクール愛知県大会「金賞」
春日井市市政80周年記念行事オープニング演奏
入学式演奏
<令和4年度(主なもの)>
マーチング東海大会「銀賞」
ジブリパーク開園記念行事演奏
その他、春日井まつり・広小路まつり・愛知県医療療育総合センター祭(コロニー祭)・愛知県障害者フライングディスク大会・市内中学高校ジョイントコンサート・市内高校吹奏楽フェスティバル・学園演奏会「音の宴」など、例年年間20回程度のコンサート活動を行っています。
写真部
生徒主体に活動してます。校内の写真を撮影したり、撮影会も行ってます。日常の作品展示、文化祭での展示、校外では、高校生の写真展名北支部展、愛知県展、私学展、春日井市民展など出展してます。
活動内容
基本月・木に活動しています。
活動実績
8月に行われた、春日井市美術展では、5人出展し4名入選
放送部
放送部は、毎日のお昼の放送や体育大会などの校内の活動のほかに、NHK高校放送コンテストなどの外部の活動にも積極的に参加しています。また、年末に行われる
「音の宴」にもMCでの参加をしています。現在は、映像作品の制作も行なっており、より本格的な作品制作を目指しています。
活動内容
全体での活動日は、火、木曜の週2回で、5時半まで発声練習や作品作成の準備、撮影などの準備や学校行事に関わる話合いを行なっています。また、不定期ですが、中部大学の先生による話し方についてのご指導もしていただいています。
活動実績
NHK高校放送コンテスト愛知県大会第8位
H・ESS部
みなさん、英語は好きですか? 私たちH.E.S.Sは、Haruhigaoka English Speaking Society の省略です。週に2度和気あいあいと英語の会話の練習をしています。毎年いろいろな国から留学生が来ているので、英語以外も学べるかもしれませんよ。Let’s speak English!
活動内容
毎週月曜日と木曜日 16:30〜17:20 英語力をアップするために英会話を中心に、自由に活動をしています。自主性を大切に活動しています。
生け花部
初めての人も大歓迎。活け花について基礎から学び、活け花の楽しさを体感します。師範の先生にご指導をいただきますので、本格的に学ぶことができます。
活動内容
毎週月曜日、授業後、師範の先生にご指導をいただきながらお花を活けます。
活動実績
活けたお花を校舎内の各所に飾ります。また、文化祭では日頃のお稽古の成果を、作品に表現して展示します。
パソコン部
マルチメディア教室(本校舎4階)で活動しています。部の方針は「自由と自律」です。各自ルールに従って、音楽やゲームやデジタル絵画を作成したり、タイピング練習やプログラミングの勉強をしたりしています。
活動内容
月曜日と火曜日の業後に活動しています。17:20に終了です。
活動実績
個人の活動中心です。週2回の活動ですが、自分でテーマを持って過ごすことができれば、将来の自分を助けるスキルが身につくはずです。
インターアクトクラブ
「目の前の人を笑顔に!」をモットーに障害者施設、高齢者施設、児童施設、地域のイベントなどでボランティア活動を行っている部活動です。イベントではダンスパフォーマンスやチャリティーの物品販売も行っています。スピーチのコンテストでは全国大会に多数出場し、全国1位に当たる文部科学大臣賞も受賞しています。
活動内容
ボランティア活動は毎週の土日や夏休みなどの長期休暇中に行います。平日はボランティア活動に向けての準備や練習を行います。ただ、活動のほとんどは希望制なので、自分で活動をコントロールできて、毎日・毎週活動があるわけではありません。
活動実績
全国高校生ソーシャルビジネスプロジェクトアワード全国大会出場 金賞受賞
高等学校文化連盟ボランティア専門部活動発表 愛知県1位
アート文芸部
漫画やイラスト、小説などの創作活動を行う部活動です、月に1回、決められた課題に沿った作品を提出し、校内で展示をしています。年2回、春と秋に会誌「HAL9000」を発行するほか、文化祭での作品展示、各自のおすすめ本の紹介など、さまざまな活動を通して、知識を増やし、感性を磨くようにしています。
活動内容
週に2回、月曜日16:30~17:30、木曜日15:30~17:30に
北校舎5Fの部室で活動しています。
内容はイラスト、漫画、小説等の制作、おすすめ本の紹介、
1時間でテーマを決めてイラストを描く「ワンドロ」などです。
活動実績
会誌「HAL9000」19号、20号の発行、
文化祭における缶バッジの製作、販売など。
書道部
作品制作と書道パフォーマンスの2本立で、楽しく活動しています。作品は道風展や高校選抜書展(書の甲子園)、高文連書道展、私学美術展、春日井市民展などに出品しています。道風展では毎年特別賞受賞者を出しています。パフォーマンスは文化祭や音の宴では定番になってきました。今年は書道パフォーマンスグランプリにも挑戦しています。指導は若手の書家として活躍中の平野智山先生です。
活動内容
原則として火曜日・水曜日の業後から19:00までで、作品制作のための臨書やパフォーマンスの練習をしています。
月曜日・木曜日・金曜日の業後から19:00までは自主練習日で、個人の練習や作品制作に取り組んでいます。
夏休み・冬休み・春休みは別途活動日を設けています。
活動実績
4月~8月の活動
・新入生歓迎書道パフォーマンス
・街角メッセージ(春日井市鳥居松付近の街路灯に作品展示)
・第72回春日井市市民美術展書部門において奨励賞受賞1名、その他12名入選
軽音楽部
特にやる気ある同好の諸君にグループ結成の機会を与えています。楽器は個人持ちが原則です。文化祭、大会での発表を目指します。初心者歓迎。ルールが守れない人は入部できません。
アンプなどの機材に限りがあり、入部希望者が多い場合は抽選となります。
活動内容
平日がメインです。16時30分~19時。シフト制です。
基本的にはバンド別に練習をします。個人練習も可能です。
活動実績
第13回愛知県高等学校軽音楽大会出場
和太鼓同好会
令和5年度に設立しました。学習との両立を目指し、部昇格に向けて練習を積み、9月の文化祭や12月の響演「音の宴」を中心に様々な場で発表を行います。
活動内容
週2回(月・木)を原則とし、発表前は頻度は増えますが、1日辺りの練習時間は2時間前後です。
木曜日は、中部大学春日丘中学校和太鼓部との合同練習も行っています。